2018年08月30日
8月30日の記事


こんにちは。
昨日、定休日に振替開店してみましたが、まぁ暇でしたね(笑)
さすがに、0(ゼロ)では無かったですがひどかったです。
この町の人々はどこに行ってしまったのだろうか・・・パラレルワールドに店ごと入ってしまったのではないか・・というほどに静かで人通りさえも少なく感じました。
と同時に、水曜日はぐりぐりの定休日として、お客様に認知されているんだなと、安心も致しました。
夏休みも終わって、来週からは学校も始まりますし、下校の時の子供たちの声が聞こえたりと通常モードに戻りますね。
ぐりぐりとしましては、9月は特にイベントなどは考えておりませんで。
10月前半は長崎の秋の大祭《おくんち》がありますので、そこで浮き足立つ、シャギリの音で血が騒ぐという 高揚を押さえつつ仕事をしなければとの思いです。
今年は10/3が水曜日なので、庭見せにはゆっくり行ってみようと思います!
10月後半にはハロウィンパーティをまた考えています。
第1回の去年も、ぼちぼち賑わったのでずっと続けると面白いかなと思います。
そんな感じで、頑張って参ります。
今回はぐりぐりの飲み放題プランをお知らせしておこうと思います。
【飲み放題 4時間 2000円】です。
飲み放題といえども、自分のペースで焦らず飲んでゆっくり楽しんで頂けるように、時間を長めにしております。
お料理 コース料理(5品ほど)を付けて4時間3000円というのが、人気のプランになってます。
お料理はたくさん要らないんだよな~とのことであれば、飲み放題+メニューからアラカルトでご注文ということもできます。
打ち合わせ、打ち上げ、反省会など、諸々の会合に気軽に使っていただければと思います。
9月前半には少しずつご予約を頂いておりまして、ぐりぐりブログではお馴染みの みんな大好き 【プロレス闘論會】も予定に入ってきております。
楽しみですね♪
今回はどんな闘論が繰り広げられるのでしょうか?!
私は途中から、プロレスに興じる、プロレスを論じる漢(おとこ)たちの情熱の無駄な熱さで熱中症を起こして、ぽけ~っとなるので、そうならないように気合いを入れて取り組もうと思っております。
違うよ~ディスってないよ~
身体が弱いだけだよ~
ということであります。
【無駄な熱さ】が悪口っぽく聞こえるんだな。
なるほどね(o≧▽゜)!
8月もあと2日。
頑張りましよー!!
今日の写メは先日お出ししましたコース料理の 1品で《鯵と根菜のグリル バルサミコソース 》です。
脂がのった鯵だったので、とてもご好評を頂きました!
あとは女性に人気の《チチニエッリ 》
釜揚げしらすのピザです。
わー!カフェみたい♪
ということで。
ではまた(⌒0⌒)/~~
Posted by ぐりぐり at
12:37
│Comments(0)
2018年08月29日
遊んできました❗


こんばんは!
日曜日は【アメリカンフェスティバル 佐世保】に行って参りました。
前日に竹本一匹君から連絡を頂きまして、色々とお世話になりました。
演者として忙しい中、ホテルを取ってくれたり、会場までの交通を心配してくれたりと、なんとまぁ大人になったものだと感動すら覚えました。
今回、竹本君がパソコンの電源を忘れて来ているので、ブログにどこまで書いて良いのかなどの確認が取れないので大まかに書いていこうと思います。
【FLYING KIDS】のライブは19時半からということで、佐世保公園でのライブの大トリでした。
時間までは竹本君のお母さんご一行とご一緒させて頂きまして、売店のビールなどちょいちょいと・・
いよいよライブが始まると皆で舞台の前の方へと向かいました。
始まってしばらくは、やはり幼馴染みの晴れ舞台感覚で竹本君の動向ばかりが気になるものです。
パーカッションと一口に言っても、すごかったですね。
打楽器ってこんなに種類があるのって程の種類の楽器を使って演奏してましたね。
私がわかるものだけでも、コンガ、タンバリン、トライアングル、とか・・・
名前がわからないけど知ってるもの・・撫でるように奏でると、爽やかな風シャララララみたいな音がするあのたくさんの金属の棒。アレですよアレ。
気になりますね、調べました。【ウィンドチャイム】というらしいです。
皆さんも画像検索して、『やっぱり!思った通りこれやった!』と思ってください。
『ぐりママの描写が天才的で、すぐわかった!』『神的伝道師』などの感想をどしどし送ってください。お待ちしています。
あと、とっても気になったのが 竹本君が定位置を超えて、躍りながら鳴らしていたあの生まれて初めて見る楽器。
なんかデカイ徳利(とっくり)みたいなのにビーズみたいのがたくさんついてて、振ったり叩いたりしてたあの楽器。
もう、気になって、気になって。
調べました。多分、これです。
【シェケレ】
名前もやっぱり、初見ですな。
正解かどうか今のところわかりませんが多分、これです。
興味のある方は検索してください。
しかも間違っていたらすみませんm(._.)m
このように【パーカッショニスト 竹本一匹】はたくさんの打楽器を手を変え品を変え目まぐるしく演奏していたのです。
正に打楽器職人でした。
しばらくはそんな感じで竹本君自体に釘付けでしたが、やはり結成30周年の歴史あるバンドですね、本当に会場全体の雰囲気、そこに漂う空気でさえも気持ちよく、心地よく【FLYING KIDS】というバンドの色に染めていく・・
そんなパワーを感じました。
もう、個人的に誰がどうとか、知り合いだからどうとかそんな事は関係なく、【FLYING KIDS】が、カッコ良かったです。
私は若い頃、ライブもあんまり行ったことがなかったし、マスターと結婚してなければ音楽にもそれほど興味がなかった人間だったので、うまく伝えられないのが、もどかしいですが
『すごいな、やっぱりプロはすごいんだな。』
と、 率直にそう思いました。
MCでは竹本君が長崎出身ということもあり、メンバーの中でも特別に挨拶をするという時間もありました。
舞台の上から お母さんに声を掛けるというアットホームな場面もありつつ、プロの職人技を魅せてくれるというね【粋】 でしたね。
そんなこんなで、最高の状態でライブが終わり、花火も堪能し佐世保公園をあとにしました。
マスターは20年位愛用していた上着を紛失しましたが、そんなことはどうでもいいんですよ。
翌日、佐世保駅では肩に掛けていたタオルも紛失しましたが、そんなことはどうでもいいんですよ。
JRシーサイドライナーの冷房が効きすぎで、上着もタオルも無くて寒かったけど、そんなことはどうでもいい訳ですよね。
本当に楽しかったです♪
ありがとうございましたm(._.)m
明日8/29は、通常定休日の水曜日ですが日曜日サボったので夕方から開店しようと思います。
ぐりぐり、水曜日だったら行けるのになーと常々思っていたあなた。
あなたのご来店を心よりお待ちしていますよ。
では、また明日(⌒0⌒)/~~
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
Posted by ぐりぐり at
00:10
│Comments(0)
2018年08月26日
臨時休業のお知らせ

おはようございます。
以前、ブログで少しお話していました
佐世保アメリカンフェスティバルに本日26日(日)マスターと行って参ります。
お目当ては《FLYING KIDS》のライブです♪
その中でも今年からメンバー加入したパーカッショニスト《竹本一匹》の応援であります。
先日はTV出演の連絡を受け、夜中にテンションが上がったというブログを書かせて頂きました。
そして、今回アメリカンフェスティバルに出演すると竹本君のTwitterで知りました。
実際に長崎に来ることもなかなか無いと思いますので、この機会に是非、生で聞いておきたいなと思いまして。
誠に勝手ながら、本日ぐりぐりは臨時休業と致しますm(._.)m
合わせまして急遽、佐世保に一泊の予定になりました。
27日(月)の営業も変更などあれば追ってお知らせ致します。
宜しくお願い致しますm(._.)m
そんな中、マスターがお店のシャッターに貼る貼り紙を自主的に書いてくれました。
文脈がちょっと横着な感じがしましたが、マスターらしいので良しと致しました。
もし、イラッとされた方がいらっしゃいましたら、世界平和の第一歩だと思ってぐっと我慢してくださいませ。
どうか、よろしく。
ということで、佐世保にてまた更新させていただきます。
ではでは。
Posted by ぐりぐり at
09:54
│Comments(0)
2018年08月25日
残暑お見舞い申し上げます


こんにちは。
お盆明けたらあっという間に8月も末、25日ですよ。
夏休みもあと少しですね。
長崎は台風の影響も ほぼほぼ無く安心しております。
ぐりぐりの営業も、平常に戻りつつあるところです。
昨日は久しぶりにコース料理のご予約がありました。
なかなか、お料理の写メを撮るのが難しいもので、コースの中でもパスタ料理とメインのお肉料理だけUPさせていただきます。
パスタはボンゴレロッソ
いわゆるアサリのトマトソーススパゲッティです。それに今回はモッツァレラチーズを絡めてみました。
肉料理はスペアリブのハニーマスタードステーキです。
お客様からも喜んで頂いたので、よかったです。
昨日のお客様は特にぐりぐり贔屓といいますか、中尾家贔屓のお客様だったので過剰に誉めて頂きまして・・もう少しで天狗になるところでした。
恐れ入りますm(._.)m
ちなみにコース料理の内容は
*2種盛の前菜
(夏野菜のマリネとイタリアンソーメン)
*ぶりとホッキ貝のカルパッチョ サラダ仕立て
*パスタ ボンゴレロッソ
*肉料理 スペアリブのハニーマスタードステーキ
*ピザ チチニエッリ
という5品です。
お問い合わせや、ご相談などありましたら、ご連絡下さいませ。
通常、お料理5品+飲み放題で3000円~
でございます。
今回は飲食店らしいブログでしたね。
こういうことも やっとかないとですね。
ブログのカテゴリが飲食店となっておりますのでね(笑)
ちなみに昨日の賄い(まかない)は ・・
後輩君から旅行のお土産で戴いた【一蘭のラーメン】でした。
美味しかったでーす(o^-^o)
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
16:51
│Comments(0)
2018年08月18日
太輔ギターをカスタムする vol.2



こんにちは。
以前、ブログに書きました
《太輔 ギターをカスタムする》
の続きでございます。
あの、ギターどんななったの?
早く見たい、あぁ早く見たい。
との皆様の心の声、心のご要望にお答えしましてvol.2でございます。
私の察しが良くて助かりましたな。
表の声としては1件もご要望が無かったにも関わらず、私の察しの良さでvol.2が実現しましたよ。
あなたの気持ちを忖度しますでお馴染みの ぐりママです。どうぞ宜しく。
ギターのカスタムは実は何と、1週間程で出来上がりました。
イメージが出来上がっている時のマスターは仕事が早いんですよね。
今回はハンダゴテで文字をいれるところからですね。
ジリジリ・・ジリジリ・・
小さい頃からぬりえも上手にできなかった私にしてみれば、途方もない作業ですが、マスターはとても楽しそう♪
文字を入れてはバーナーで焼き目を入れる。
私だったら、このバーナーの作業・・ここで火災を発生させますね。
木ですからね。油断したら丸焦げですよ。
おおっ!
すごいですね。ちゃんと良い感じになってますよ。
文字をいれて、焼き目をいれ終わったら、クリアで艶を出します。
ここでグッと成功の文字が見えてきました。
後は元通り音が出る様に配線を繋げられるかということですよね。
本当とののオペはここからですよ、闇医者太輔よ。
でもここは電気屋なのでね。
いけるでしょう!( ̄- ̄)
私だったら・・私だったらはもぅ良いか・・序盤ですでに火災を起こしてますからね、ここまで行かないですもんね。
ということで、ピックアップとか、ネックの反りの調整とか細かい専門的なことはわからないですが、ですが。。
オペ成功!!先生、やりましたな♪
アンプに繋げた音も 、良い感じです。
素敵なカスタムができましたね♪
闇医者マスターもご満悦でございますよ。
楽しい時間を過ごせたので、また良い感じのギターを見つけたらやるんじゃないでしょうか。
私的にはこれを、メルカリでどうにか売れないかなと思案しているところでございます。
ですが、マスターはせめてオークションにしてくれと・・・
何の価値もわからない、音楽のセンスのセの字も無い私に値段を決められるのはゴメンだと言っております(笑)
そうですか。では・・
気に入ったよ、私が買おうじゃないかという方が、いらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。
石油王の方から優先にお売り致しますm(._.)m
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
16:03
│Comments(0)
2018年08月18日
人を見かけで・・・

こんばんはー♪
お盆明け、イベント明けの本日ぐりぐりは静かな金曜日でございました。
それでも、常連さんが3組来てくださったので、ありがたかったです。
暇な時間、マスターは弾き語りの練習をしていましたよ。
うちのマスター・・見た目はアレですが、根が真面目なもので・・・
保留の弾き語りのくじ・・
そのための練習かと・・(°▽°)
見た目はアレですが、根が真面目なもので・・
一応、2回言っておきました。
これが【影の努力】かと。。これが、先輩がよく口にする【影の努力】なんじゃないかと・・・
そうですとも。
2枚目のくじを持っていらっしゃる方のご主人様を見習っております、おるところでございます(笑)
というお盆休み明けのぐりぐりでした。
ではまた。
写真隠し撮りなんだよな。
影の努力も公表してるしな・・
また怒られるかも・・の恐怖だわ。
てへぺろ(o≧▽゜)o
Posted by ぐりぐり at
00:12
│Comments(0)
2018年08月16日
お盆休み


こんにちは。
15・16日とお盆休みをいただいております、ぐりぐりです。
12・13・14日に開催しましたぐりナッツ宴では、露天販売による初見のお客様との出会いや、お墓参りに来ていた同級生などとの何年かぶりかの再会など、面白い事がたくさん起きましたので、やってみて良かったです。
14日最終日はカウンター全員が女性のお客様という珍しい光景もありましたね。
しかも、バブル時代を生き抜いたレディース達で賑わいました。
ここで生かされたのが今回仕入れたコロナビールですよ。
『懐かしい!』
飲み口にライムを挟んでお渡しすると、若い子はポカンですが、カウンターのレディースはわかってらっしゃいます。
『洒落とるやかね。』『これ!これ!』
的な感じで、指でライムを押し込んで、今は無いはずのワンレンの前髪をかき上げつつのラッパ飲み。
気分はW浅野ですよね。
トレンディ~♪ヒュ~♪
そこに80年代のBGM【CHA CHA CHA】や【雨音はショパンのしらべ】などが掛かるんですね。
おもしろ。。
大人のくじ引き300円も、もれなく引いてくださるノリの良さがやはり、この時代の女性の心意気ですよね。
一見無駄に思えるものにお金を使う世代。これが、バブル世代。
枝豆を頼んで食べたあげくの、くじ引いて【枝豆】を出す引きの良さ(笑)
これもバブル世代。
そうそう、14日は最終日ということもあり、私も 悪のりくじを数枚忍ばせました。
その中の1つが写真のこれ。
《生(小)1杯とマスターの弾き語り1曲》
最終日でもありますし、まだまだくじは30枚以上ありますのでね、入れても当たるわけがないと2枚忍ばせました。
しかもマスターに内緒で。
そ・れ・が!
ご予約してくれていた、後輩君がまず来店、一発めで引くというね・・・
マスター
『えっ?!なにそれΣ(゜Д゜) 聞いとらんけど・・なにそれ。』
ジロッ
私
『ゲロ~(°▽°)当たっちまったぜぃ。』
てへぺろ。
しかも、後輩君たちの料理を作っている間に先にお話ししたレディースが少しずつご来店。ギャラリーがどんどん増えとるやないかい。
しかも。とうとう満席に(笑)
マスターも戸惑いから覚悟へと気持ちをシフトチェンジ。
私は、てへぺろから『後で怒られる・・・後で怒られる・・・後で怒られる・・・』との恐怖へとシフトチェンジ(笑)
カウンター内の夫婦の心情は荒波のように実にワシャワシャと乱れておりましたよ。
しかもカウンターのレディースのお1人がもう1枚の弾き語り券を当てるという事件勃発!
悪のりのくじ・・2枚・・・2枚しか入れてないのに・・・
2枚出るんかい!!
うちのお客様、すごいな♪
弾き語りのリクエストは結婚したばかりの後輩君の友人のためのお祝いラブソング というもので。
今だからいいますけど、マスターのラブソングなんて30年一緒にいる私でさえ、あまり聞いたことないですよ。
なので、料理を作り終えたあとマスターは携帯アプリでコード検索からの自主練数回。
そして、本番へと向かいました。
結果、マスター的には練習不足で納得のいくものではなかったと思いますが、結婚したばかりの友人君が号泣して喜んでくれたので、良かったです。
良い思い出になってくれてたらいいなと思います。
悪のりくじ作成の私もお客様のお陰で救われました。
後で怒られることも無かったです。
もう1枚の弾き語り券は、マスター憔悴(写真参照)により保留ということで、またの機会に。
マスターこれから猛練しますんで、よろしくお願いしまーす。
というような最終日でした。
イベント3日間に参加していただいた皆様に感謝申し上げますm(._.)m
リクエストにより。。。
くじびきは夏休み終了の8月末まで 行う事に致しましたので、まだ引いてない方は是非。
お盆は皆様、お疲れさまでした。
これから日常に戻りますが、また仕事を頑張って、楽しい事をしましょうね♪
学生さんは、夏休み後半ですよ。
宿題頑張ってね!(⌒0⌒)/~~
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
12:53
│Comments(0)
2018年08月14日
ぐりナッツ宴最終日!



こんにちは。
初盆で明日精霊船を流すご予定の方は、台風が心配ですね。
なんとか小雨くらいで収まってほしいものです。
当店のぐりナッツ宴ですが、いよいよ今日が最終日となりました。
100円くじも小学生、お酒を飲めないお客様などにご好評いただいてます。
昨日は娘と娘彼が5枚引いて、テーブルがファストフード祭りとなりました。
プラス、タイムラインでお知らせしました《マスター、一杯呑んでくれたまえ》チケットを娘彼が当てるという引きの強さを見せましたね。
このレアチケットはあと残1枚ございます。
果たして誰の手に。。
《大人のくじ引き》ではもうひとつ事件が起きておりました。
お盆に帰ってきているであろう、《KINYAさん賞》として、いいちこをご用意しておりまして。
昨日、先輩二人が同時に引いたところ二人とも《いいちこ 一杯》が当たりました。ちょっと嬉しかったです。
仲良く乾杯しておりました。
これで、二人ともアル中にはならないだろうと安堵しております。
お忙しいとは思いますが、38年生まれの方には是非1枚引いて頂き、いいちこを当ててほしいものです。
それから、懐かしのBGM も80年代から90年代を流しておりますよ。
もちろん、リクエストのサザンもご用意してまーす(笑)
お盆なので初めてのお客様がいらっしゃることもあるんですが、入店されたときに《みちのくひとり旅》とかが、かかってたら、ちょっと焦りますけどね
いや、みちのくひとり旅はもちろん、良い歌ですよ。個人的には好きですし、出来れば私も最後の女になりたいと願っております。
ですけど、一応うち、カフェなんで
!( ̄- ̄)ゞ
ちなみに今、現在 は《セーラー服と機関銃》が流れてますね。
カ・イ・カーン ってか。
からの《北酒場》
という感じです。現場からは以上です。
本日もお待ちしておりまーす‼
是非、コロナビール、ラムネ、ところてん、冷やしソーメンSPバージョン・袋かき氷などいつも無いメニューに挑戦してくださいませ。
そうそう、ところてんを何年かぶりに食べましたが、激ウマですね。
大人になったら美味しいのかな?
ヘルシーですし、良いおやつだと思います。昔の日本人のチョイスはすごいな⤴
と思った次第です。
ではまた。
15・16日はお盆休みです。
宜しくお願い致しますm(._.)m
Posted by ぐりぐり at
15:40
│Comments(0)
2018年08月12日
ぐりナッツ宴(改)から中継


現在、まだ人通り少なく、マスター暑いだけの露天販売となっております。
まぁ、お墓参りって明日からですもんね(笑)今日は練習、練習。
マスター水撒きがやたらとうまくなってきております。
あと、今回の看板を載せ忘れておりましたので、連投しました。
それからそれから・・・
大人のくじ引きの中身を少しだけお見せしましょう。
おおーっ!
ボトル1本!
是非、あなたに当てていただきたい。
あと、空くじなしって言ったのにハズレの文字が・・・
気になりますか?気になりますよね。
これは・・・
《マスターに一杯呑んでくれたまえ券》ですね。
『呑んでくれたまえ。』
という、社長しか使ってはいけない言葉をまず使えるという特典 。
プラス マスターの喜ぶ顔が見れるという特典。
ハズレというか・・逆に?!
特賞といってもいいでしょう!
あと、もうひとつ特賞がありまして
これが
《石川スペシャル》
というね。
ドライカレーと唐揚げのセット 850円相当です。
いいちこと同様、わかる人にはわかる賞で、わからない人には申し訳ないですが(笑)
ということで、またのちほど。
小学生が100円くじでジャンボチキンカツ350円を、当てて喜んでくれたのでお昼の部はそれで満足でした(≧∇≦)
良いのが当たれば、こちらも嬉しいものですね♪
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
16:22
│Comments(0)
2018年08月12日
懐・ナツ・夏ナツ ぐりナッツ祭り開催中!!



今日から3日間、初めての夏祭りを行っております❗
懐かしのコロナビール+ライム
ビー玉in瓶ラムネ
をマスターが露天販売を行っておりますよ。
もちろん涼しい店内でご飲食可能でーす。
店内では、空くじなしのくじ引き 100円
大人のくじ引き 300円もやってます。
大当たりはボトル1本進呈でございます。
メニューには無い、そして、わかる人にはわかる賞《いいちこ1杯》も入ってます。
お盆ですのでね。。
こちらももちろん、空くじなしです!
挑戦者求む!( ̄- ̄)ゞ
楽しい3日間にしたいと思ってます。
たくさんのお客様のご来店お待ちしています m(._.)m
Posted by ぐりぐり at
14:16
│Comments(0)