2018年02月24日
いよいよですね♪


こんにちは。
明日はサッカーファンのみならず、長崎の歴史的第1歩となる日ですよね。
正直、私はぐりぐりを開くまでサッカーの事はあまり興味がありませんでした。
ですが、ぐりぐりのある大浦地区は昔からサッカーが盛んで、しかも強かったという事で、サッカー人口の多い町だと知りました。
お客様の昔話にもちょくちょくサッカーの話が入ります。
ご近所にはあの《吉田麻也選手》のご実家もあるんですよ。
そんな中、《V・ファーレン長崎》が J1に昇格 。
J1元年ここからスタートという年にまたまたご近所さんからJリーガーが誕生しました。
しかもマスターに昔から優しく接してくれていた先輩の息子さんであり、うちの息子の同級生なんですね。
《本多琢人選手》です。
息子はインドア派なので、全然仲良くはなかったのですが、同年代ということで、運動会などで彼の名前をよく耳にしていました。
足が早くリレーではいつもアンカー。
《ホンダ タクト》
という名前の響きも相まって、顔は忘れていましたが、その名前だけはずっと心に残っていました。
そして、去年年末でしたかね・・
本多選手が帰省されたときにお父様と一緒にぐりぐりに立ち寄って下さいました。
ご挨拶だけさせていただきましたが、がっちりとした体格で本当にプロになる人はやっぱり違うんだなと思いましたね。
そんなご縁のある青年がJリーガーですからね。
これは本多選手のみならずV・ファーレン全体を応援しない理由がありません。
そして、いよいよ明日。
2月24日(土)
明治安田生命J1リーグ 第1節
vs.湘南ベルマーレ戦 16:00キックオフ
されます。
ワクワクしますね。
スタジアムは平塚なので、遠く長崎からの応援になりますが、是非是非頑張って頂きたいですね。
今後のV・ファーレンと本多選手のご活躍を心よりお祈りしております。
J1昇格前からずっとV・ファーレンを応援していらっしゃるサポーターの方には今さら何を言ってるんだと思われるかもしれません。
サッカーの事もよくわからない私ですので、恥ずかしながら、いろんな記事やV・ファーレンの公式Twitterなどで只今勉強中でございます。
間違いがあったら、優しくご指摘下さいませ。
でも、末端でいいので、ぐりぐりも仲間に入れてくださいね。
宜しくお願いしますm(._.)m
ということで。
またまた《のらんばblogグルメ部門》でありながらグルメの話、一切無しという(笑)
まぁ、いいでしょう。
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
12:42
│Comments(2)
2018年02月22日
広島へ!


こんにちは。
昨日のお休みは広島に行っておりました。
私たち夫婦にとって、大切な友達に会いに急遽広島に行くことにしました。
20日(火)ぐりぐり閉店後、一度着替えに自宅へ帰り それから車で高速を飛ばして行って参りました。
21日(水)の早朝に無事広島へ到着。
会いたかった友達とはちょっとした行き違いで会うことは叶いませんでした。
ですが、マスターが12年前に住んでいた町やミュージックバーなどを回りまして、ミュージックバーはまだ開店しておらず、手紙を残して失礼しましたが想いは届いていると思います。
思いの外、マスターが普通に広島の町を把握していることに少しびっくりしましたね。
そりゃあそうか。数年間、単身赴任で住んでいた訳ですからね。
それから、お友達のお兄さんから彼の行きつけのお好み焼きやさんにご招待していただきました。
お兄さんはもっとご馳走をみたいに気を使って下さったんですが、私たちは彼の行きつけ、彼が好きなメニューを食べたかったのでそのお好み焼きやさんに連れていってもらいました。
やっぱり広島のお好み焼きは美味しい。
他にも牡蠣焼きや牛バラ焼き、トマトとモッツァレラチーズの鉄板焼などテーブルに沢山の料理を頼んで下さいました。
会えなかった友達の話を沢山できたので、まるでそこに彼が居るようでした。
行き当たりばったりで、連絡もせずに今回は出発してしまったので、次回はきちんと計画を立てて行こうと思います。
友達ともちゃんと会いたいですしね。
ということで、携帯を開いてみるとこれぞ広島!という写真は一枚もなく(笑)
長崎の築町や浜口、鍛冶屋町や思案橋やろって言われても反論できない様な写真ばかり。
でも日帰りで確かに私たちは広島に行ったんですよ。
マスターは計12時間ほど車を運転していました。
私は助手席で眠気覚ましのチョコレートを渡したり、お茶を飲んだり、コーヒーを飲んだり、肉まんをマスターに貰ったりと、助手の仕事を12時間立派に全うしました。
広島でお会いしたすべての人に感謝致しますm(._.)m
今回は私たち夫婦のわがままを受け入れてくださりありがとうございました。
また、必ず参ります。
いったい何をしに行ったんだ?!お前達は!!というお声が聞こえそうですが、私たちにとっては本当に意味のある広島訪問でした。
ということで。
今週末も頑張ります!!
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
22:55
│Comments(0)
2018年02月19日
第1回 プロレスサミット



第1回 プロレスサミットがぐりぐりにて昨日開催されました。
毎度お馴染みプロレス闘論会 チーム
vs
マスクマン率いる静闘軍チーム
3対3 無制限一本勝負といったところでしようか。
始まりはやはり自己紹介。
初めて会うお互いを牽制しつつの力比べ。
まだ親しくないので ぎこちない会話 の中にお互いのプロレスに対する情熱と知識を少しずつ出し合います。
私が新しい料理を運ぶ度に、その距離は確実に縮まっているように思えました。
やはり同じものを好きというだけで、あっという間に仲間意識が生まれるものなんだなと改めて感じました。
前回の闘論会の時にも 夢の試合を企画するという議題に基づき頭を悩ませていた3人+マスターでしたが、今回は人数が増えているので、その話し合いたるや難しさを極めているようでした。
結果、3時間経っても結果を出すことができず、彼らはSNSで討論を続けようということになったようでした。
『架空の試合だし、別にどうでもいいんじゃないの?』
そう思った貴女。
同感です!
いやいや、同感な部分があるということです。
しかし、そこには彼らの譲れない闘いがあるのです。
彼らの心の中には確実に少年の心という、ともし火が燃え始め、最後は大きな炎となって、キラキラと輝いていました。
最後に、初めての集合写真を撮りましょうという事になりマスクマンがマスクをバックから取りだし、
「良かったら被ってみますか?」
と言いました。
闘論会リーダーのヤングライオンが吠えました。
「いいんすかっ!?Σ(゜Д゜)」
リーダーはタイガーマスクと化しました。
似合いすぎる。
似合いすぎるリーダーはテンション急上昇。
「俺は この写真を遺影にする。
俺、買う。マスク買う!!」
という謎の購買欲を欲情させそれを皆に宣言しておりました。
《タイガーマスクとファン》
という寸劇が始まり、自分で持ってきた大学ノートに2才児の落書きのようなサインをする始末。
男の人って、本当に純粋でうらやましい。
集合写真は始まる前に撮ったものと最後に撮ったもの。
距離感がぐぐっと縮まっているのが写真からも見てとれますね。
連帯感さえ、感じます。
ということで、第1回プロレスサミットは大成功に終わりました。
初期メンバー6名はきっと、歴史に残る事でしょう。
例の2才児のサインもらっとけばよかったかな?
数年後、ネットオークションでとてつもない価値をみいだしているかもしれませんよね。
ですよね~(笑)
ではまた。
プロレスに興味がない人には毎度の事ながら申し訳ありませんm(._.)m
Posted by ぐりぐり at
14:51
│Comments(0)
2018年02月18日
2/18(日) のお知らせ



2/18(日) 15時よりテーブル席にご予約がございます。
第1回 プロレスサミット
です。
ランチタイムはお休みして仕入れ、仕込みに専念させて頂きますm(._.)m
14時開店です。
尚、カウンターは空いております。
いらっしゃる際にはお電話を頂ければお席をお取り致します。
宜しくお願い致しますm(._.)m
P.S 今日の写真は先日お出ししたコース料理の中からの3品です。
鶏ももの味噌焼
アンチョビのオイルパスタ
タコボート(トルティーヤボートのタコス)
でした。
この前に前菜とサラダがありましたが、写真を撮る前に食べてしまったんですね。
良くあることです。
ぐりぐりのコース料理もたまには召し上がってみて下さいということで。
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
01:05
│Comments(0)
2018年02月15日
2月15日の記事


こんにちは。
2月も半ばを過ぎましたね。
皆様もラブリーバレンタインを過ごされたことと思います。
ラブリーと言えば私たち2/11(日)に家族で結婚式にご招待されまして。
私の従姉妹の結婚式だったんですが。
それが従姉妹は結婚して17年。
17年越しの結婚式となりました。
今さらと思われる方もいらっしゃるでしょう。
でもこれがですね、なかなか良い結婚式でした。
blogで散々書いてますが、私悔し涙以外人前で泣いたことがなかったんですが、今回は2回ほど号泣しましたね。
あと3回くらいヤバかったのですが、そこはなんとか我慢できました。
美しい涙を流したあとは清々しいものですね、50歳になって初めて知りました。
良かったです。
UPした写真なんですが、これも珍しい。家族4人揃っての写真はほとんど無かった・・・多分初めての家族写真だと思います。
マスターのいでたちはツッコミどころ満載だとは思いますが、普通の礼服が似合わないからしょうがないですね。
常識的な部分は私と子どもたちで担って《お父さんは好きにするが良い》という 中尾家家訓に基づいた正装ということでご理解頂ければと思います。
朝から中学生の時に着ていた短ランを引っ張り出して羽織った時にはちょっとだけヒヤッとしましたね。
『この人、バカなんだろうか・・』
と、頭の片隅で思ったことも否めません。
ということで、21日は事前にご予約が無かったので結局、臨時休業とさせて頂きました。
何組かのお客様から当日お電話がありましたが、その辺りは連絡が行き届かなくて申し訳なかったです。
これに懲りずに今後とも宜しくお願い致しますm(._.)m
ということで。
もうひとつのラブリーイベント。
昨日はバレンタインデーでしたね。
今年、私はお菓子をたくさん戴きましたよ。幸せ(*´∀`*)です 。
写真でご覧いただけると思いますが5億円持ってきてくれた娘もいました。
昨日、マスターと娘が2億円食べてしまいましたけど。。
あと3億あります。
マスターはというとサイコロパンダ 1個(笑)
でもこれがですね、近所のかわいい小学1年生の女の子からもらったものですから 、滅多に甘いものを食べないマスターが食べてましたね。
小さいハートのチョコレートの包みを大きな手で剥がしながら。
(。^。^。)珍しいです。
という訳で、2月はまだ半ばですがイレギュラーな珍しい事がたくさん起こっております。
これからの後半もきっと楽しいことばかりだと思います。
そうそう、今度の日曜日は
《第1回 プロレスサミット》
が開催されます。
ぐりぐりのblogでプロレスの事だけがわからないという 女性の読者様もいらっしゃいますが、来週はきっとその訳のわからないblogになることでしょう。
宜しくお願いしますm(._.)m
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
19:05
│Comments(0)
2018年02月10日
キター(≧▽≦)


昨日、ぐりぐりに幸せという名の《花咲ガニ》がやって来ました。
マスターの一番好きな食べ物は・・・カニです!!
それを熟知している後輩が昨年のマスターの誕生日に石蟹を採ってきてくれたのも記憶に新しいですね。
そんな幸せが半年毎に起きてもいいのでしょうか?
7月うまれの蟹座だからカニが好きなんだと信じて疑わないマスター。
そんな話のなか、たまたま店にいた娘も自分が蟹座だという事を思い出したんでしょうね。
テンションが変な感じに上がって⤴自分も写真を撮ってくれと。
私は山羊座だけどやぎは好きではありませんよ。
息子は魚座だけど・・・あ!お寿司好きですね。
私がおかしいのか・・ヤギより羊(ラム)がいいな。羊より牛(高級)がいいな。。そうだな、私は牡牛座になりたい・・・
じゃあ、双子座は?水瓶座・・・
はっ!(゜ロ゜)!
乙女座となるとちょっとエロいですね。
「俺は乙女座だから乙女が好きなんだよ。」
エ~ロッ!!
すみません、私としたことが取り乱してしまいました。
花咲ガニの話でしたね。
カニはカウンターのお客様に少しお裾分け。
そのあと、よく家族で来てくださるお客様に《花咲カニのクリームパスタ》を召し上がって頂きました。
今後、こんな食材は滅多に入らないのでこのパスタはレアメニューでしたね。
それからマスターがまかないとして、ムシャムシャ食べとりましたよ。
あと少し足が残っているくらいですかね。
こんなに幸せなことはないという満足そうな顔をしておりました。良かったです。
どうもどうもありがとうございましたm(._.)m
ところで、明日2/11は結婚式出席のためお昼の営業はお休みします。
夜はいくつか問い合わせがあっておりますので、マスターが飲み潰れていなければ開けようかなとも思っております。
何かありましたら、マスターか私の携帯にでもご連絡くださいm(._.)m
宜しくお願いします。
何もなければ臨時休業と致します。
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
13:53
│Comments(0)
2018年02月08日
お好み焼き!


こんにちは。
今日は少し暖かくなって助かりました♪
ですが、週末はまた寒くなるといっているので油断は禁物ですね。
私事ですが、昨日ぐりぐりは定休日だったので、久しぶりに髪を切りに行きました。
いつもはざーっとしている私ですがここぞという時に行く美容室があります。
浜口町の《スール》さんです。
ここぞという時とは主に着物を着るときですね。
11日に結婚式に行くのでそのために。。
伸ばしてアップにしようと思っていましたが若干長さが足りなかったので着物に似合うように切ることにしました。
約2時間かけてカットは勿論のことマッサージなどもしてもらえたのでとってもリラックスした時間を過ごすことができました。
姉妹で経営されているその美容室はヘアメイク、着物の着付けなどもなさいます。
成人式の着付け、ヘアメイク。花嫁さんの着付けなどもできますし、親身になって相談に乗ってくれますよ。
何かありましたらご一報ください。
自信をもってお薦めできます。
そのあとマスターと合流し、長与町に 新しくopenしたお好み焼き屋さんに行きました。
お好み焼き+BAR《5 1 t イッツイット》 さんです。
お好みマイスターの店主が焼くお好み焼きはボリュームも十分、味も美味しくて
とっても満足しました。
そして、お財布に優しい値段設定。
育ち盛りのお子さんをお持ちのお母さん、育ち盛りの奥さんをお持ちの旦那さん是非是非。
ぐりぐりも安い安いと言われる方ですが、私たち夫婦が『ここ安いな~』と思ったので、すごいですよね。
近所のライバル店じゃなくて良かったです(笑)
マスターが、入り浸ってぐりぐりに帰ってこないという心配もありますしね。
長与町嬉里郷456-25
095-801-0251
お好み焼き+BAR 51t
お近くにお住みの方、また長与町に行かれた際には 是非。
おすすめです。
夜はご予約が多いみたいなので、電話した方がいいと思います。
ということで、昨日のお休みは充実した1日でした。
今日からまた頑張りまーす!
Posted by ぐりぐり at
17:00
│Comments(0)
2018年02月06日
カフェメニュー



こんにちは。
皆様、そろそろお忘れになっているかもしれませんので、念のために申し上げておきますか、当店《ぐりぐり》はカフェ。カフェなんですねーあらびっくり。
看板にもハッキリと《ガレージカフェ ぐりぐり》と明記しております。
そこで、今月カフェ的な新メニューをマスターが、加えました。
そのメニューとは・・
《モンティ クリスト》
( ・◇・)?( ・◇・)?( ・◇・)?
私と常連さんのリアクションは上の通りです。
そこでマスターに試作を作ってもらいましたので皆様もご覧くださいませ。
パンにハムとチーズを挟み、少し甘味のあるミルク&卵液につけ、バターで焼きます。
そうですね。クロックムッシュとフレンチトーストを合わせたようなパンのメニューです。
じゃあ、そのクロックムッシュは何?
と思う方もいらっしゃるでしょう。
う~ん。。う~ん。。BOM!!(+.+)
ぐりママコンピューターが爆発しました。
なので、詳しくはググったりSiriったりしてお調べ下さいませ。
どうですか?こんなおしゃれなメニューができましたよ。
はしょったな~オイ。料理の説明投げっぱなしジャーマンかって。
ですがこのモンティクリスト、うちのプローギィをこよなく愛する某工藤さん (厄なお年頃)には是非召し上がって頂きたいですね
blogを読んでくださっているかわかりませんが(笑)
プローギィもなんなんだ?!
たまにこんな知ってる人は知っている的な謎メニューがありますので、それを順番にご注文頂くのも面白いかもしれませんね。
ということで《モンティクリスト》一度ご賞味下さいませm(._.)m
Posted by ぐりぐり at
00:59
│Comments(0)
2018年02月03日
マスター単独ランチ2週め


マスター単独ランチを始めて早2週間が経ちました。
お客様はというと
増えもせず減りもせず というところでしょうか。。。
来とらんやないかーい!!
いやいや、来てないことはないんですけどね。
なかなか浸透しておりませんね。
ということで、blogで応援キャンペーン実施します。
まずはメニューですね。
ぐりからセット
ジャンボチキンカツセット
カレーセット
今回はぐりからとチキンカツの写真をのせたいと思います。
お値段はすべてワンコイン。500円です。
100円玉でお支払の場合はファイブコイン。
10円玉だとフィフティコインランチです。
できれば 100円玉まででお願いしますねm(._.)m
気が長いでお馴染みのマスターですが、お昼は1人なんでね、料理を作りながら50枚数えられるかなと・・
暴れだすんじゃないかなと ・・
遠くで心配しております 。
ぐりママはお昼は出勤しないスタンスなのでね、遠くで応援。遠くで心配。
いわゆる一休さんの母上様のスタンスですね。
てるてる坊主を作ろうっと。
ということで、ぐりぐりマスター単独ランチ宜しくお願い致しますm(._.)m
ご予約も受け付けまーす。
080-6424-7713 まで。
Posted by ぐりぐり at
17:32
│Comments(0)
2018年02月01日
女流変面師来店の巻



こんにちは。
先日、うちに女流変面師 彩華さんが来店されました。
彩華さんは市内の高校に通う女子高生で、昨年から変面師として大活躍の女の子です。
学業と伝統芸能の鍛練の両立は大変だと思いますが、彼女はとても前向きに変面師という立場に責任と誇りを持ってやっているという事が、話の端々から伝わります。
とはいえ、うちでご両親と食事をしている時はもちろん素っぴんでもありますし、まだ幼さの残る可愛らしい女の子です。
演技中のキレと迫力はどこから生まれるのだろうと思ってしまいますね。
デビューして間もないのに、テレビ、しかも全国版などでも取り上げられて多忙な毎日な彩華さん。
そんな彩華さんが何故うちみたいな小さなお店に来てくれたのか・・
それは、彩華さんのお母さんが私の同級生だからです。
彩華さんのお母さんは昔から華やかでクラスの中心的な存在でした。
今はお嬢さんの活躍を陰で支える・・これも並大抵ではないと思いますが、家族で明るく乗り越えているようにみえました。
その同級生はうちのお店に入ってきて私の顔を見た瞬間、崩れ落ちるように
「あ~クロワッサン、オススメのクロワッサン、忘れた~!!ショック~!!(>o<")」
と言っていました。
華やかですね(笑)
クロワッサン、次回宜しくお願いします(。^。^。)
彩華さん、今はお弟子さん2人を抱え3人で頑張っているそうです。
今月から始まるランタンフェスティバルでは大活躍されると思うので皆で応援しましょう!
そうそう、うちのトイレ。
あ!唐突すぎましたね。
うちのトイレ入ったことのある人は知っていると思いますが、壁に落書きがあります。
ですが、これは本来ただの落書きではなくローリング・ストーンズのあるジャケット をマスターが尊敬を込めてコピーし描いたものです。
うちのお店のこだわりの場所の一つであると言っても過言ではありません。
そこに実は知らない間にお客様がちょこちょこと落書きを増やしている状態なんですね。
その落書きが増えるたびに『なんじゃ、こりゃ➰また増えとるがな』と思っていた次第です。
ですが、今回。
初めて、本当に初めてうちの方から彩華さんにサインをお願いしました。
トイレの壁にサインを・・・
彩華さんもとても戸惑ったと思いますが、ご両親と相談し、快諾してくれました。
10分くらいですかね、トイレに立てこもり丁寧に真剣にサインをしてくれました。
ステキ!(≧▽≦)
彩華さんも初めての事だと言っていましたので、これは記念すべきサインですね♪
ということで、うちに有名人が来たよーというお話でした。
孔子廟のホームページで変面ショーの日程がわかるそうです。
是非、一度足をお運びください。
私も一度は見に行きたい!
あと、彩華さんのテレビ出演のお知らせです。
2/7(水) 12:20~NHK 生放送
2/14(水) げなパネ
ではまた。
Posted by ぐりぐり at
12:07
│Comments(0)