2018年04月13日
諷気者芸劇団御一行様



こんにちは♪
暖かいのか寒いのかよく分からない気候で、体調管理がままならない今日この頃ですね。
4月の初めは私が声がでなくなり。。
これは最近では毎年の事なんですが、喘息で、声が枯れるんですね。
ボヘミアンやダンシングオールナイトを歌いたい・・そんな衝動にかられます。
私が完全復活を遂げた今、マスターが少し体調を崩しておりましてですね。
私は風邪でもひいたかなと思っていたんですが昨日、マスターの先輩が
『太輔は風邪ひかんはずやけんな!』
と自信に満ち溢れた謎の診断をされたので、では何の病気なんだろうかと心配しております。
さてそんな中、先週末《長崎市民演劇祭》で公演を終えた諷気者芸劇団御一行様が我がぐりぐりに来て下さいましたよ。
役者さん、アクション監督・殺陣指導の方、和太鼓演奏の皆様、演出家と、なんと言いますか芸術的な空間がぐりぐりに広がりました。
マスターもウエルカムボードなど作ってお迎えした次第です。
その日は何故か忙しく、私はゆっくりお話を聞くことができませんでしたが、御一行は演劇、芸術について熱く語っていたのではないかと推測します。
私はやはり、邦楽、和楽器が好きなので和太鼓の方々とお話がしたかったなーと少し心残りです。
《西方小天鼓》の皆様、お忙しいかと思いますが、今一度ぐりぐりに足を運んで頂ければと切に願いますm(._.)m
何故、ぐりぐりを打ち上げに使ってくださったか。。
それは作・演出・鬼 のKENTさんとの交流があるからです。
1つ、ツッコミどころが垣間見えましたね。
《鬼》は演出の鬼とか、演劇の鬼とか、人間的に鬼とか言っているのではなく、今回の演劇でKENTさんが演じたのが《鬼 バラキ》だったんですね。
そのバラキの武器が、斧だったんですが
その斧。。
今、ぐりぐりにありまーす。
バラキが使っていた武器、斧の装飾にグリフォンが描かれているんですね。
グリフォンと言えば、ぐりぐり。
意味が解る人はぐりぐりフリークと言っていいでしょう。
ぐりぐりの後半のぐりはグリフォンのぐりなんですね。
ということで、バラキ氏から戴きました。
バラキ氏・・Σ(゜Д゜)ちょっとアメリカ大統領から寄贈されたみたいな感じになりましたね(*´∇`*)
鬼です。鬼。鬼から寄贈されました。
鬼のグリフォントマホーク(斧)。これで強盗が来ても大丈夫!一安心ですね。
ただし、KENTさんが再び鬼になるときにはちょっと返してねって言われております。
その日こそ、ぐりぐり強盗チャーンス!ですね。
いやいや(-""-;)
そんなんじゃないですよ。
SNS怖いですからね。
嘘でーす、さっきの冗談でーす。よし。
強盗の話はさておき、斧がぐりぐりに無いときは世界のどこかにバラキが出没しているという事です。
最後に・・・
帰り際、西方小天鼓の方がうちのドラムセットを見つけて、叩いて下さいましたよ。
先日のパーカッショニスト竹本一匹さんもそうでしたが、やはりプロは違いますね。
あのオモチャのような、ぐりぐりドラムセットでもプロが叩くとかっこいい!!
今回もとってもイカしてました。
是非、またのお越しをお待ちしておりますm(._.)m
KENTさん、大変お疲れ様でした。
ありがとうございましたm(._.)m
ではでは。
追伸:
先輩が『太輔は風邪ひかんはずやけんな!』と言ったすぐあとに先輩奥さんが 『バカやけん?』と続けました。
粉薬もそうですが、苦いものはオブラートで包みましょう。
そうしましょう。
Posted by ぐりぐり at
13:36
│Comments(0)